イベントレポート:令和7年3月29日(土)開催 ステラ・イースト科学教室

ART de 遊ぼう!ART de 学ぼう!シリーズにて、「Vol.4 ステラ・イースト科学教室」と題して、サイエンスショーとサイエンスワークショップの二本立ての科学教室を開催しました!

 

前半は講師を務めるけちゃっぷ先生こと岩立直子さんによるサイエンスショー!

色が変わるジュースやメントスコーラの実験、ブロワーを使った風の実験など様々なサイエンスショーを行いました!

子供たちが実験結果を予想しながらサイエンスショーを見ることで、子供たちの考える力が養われます。

 

 

空気砲の実験も行いました。

星形の空気砲から出る煙の形はどうなるでしょうか?

結果はなんと、丸い形で煙が出てきました!

最後はみんなで大きな風船を同時に飛ばしました!

 

後半は人工いくら作りと、サーモンいくら丼メモスタンドを作成しました!

塩化カルシウムを溶かした水にスポイトで吸い上げた液を垂らすと、人工いくらを作ることができます!

 

 

先生に教えてもらいながら、サーモンいくら丼メモスタンドを作ります!

サーモンのスジを白い絵の具を塗って表現します。

 

本物と見間違えてしまうようなリアルなサーモンイクラ丼が完成しました!

 

 

不思議で楽しいサイエンスショーの数々に参加されたお子さんがとても楽しそうにしていました。

サーモンいくら丼メモスタンドを作るワークショップでは、親子で協力して作る姿が印象的でした。

ご参加の皆さん、講師の岩立直子さんありがとうございました。

今年度もステラ・イーストではART de 遊ぼう!ART de 学ぼう!シリーズを開催する予定ですので、是非ともご参加ください。