イベントレポート:令和7年2月28日(金)開催 ステラ・イーストカフェイベントvol.2
vol.2では「古楽器と歌う バロック時代のカノン」と題して、テノール歌手の金井隆之さんと中村康紀さんをお招きしてイタリア語のカノンを歌うワークショップとコンサートを開催しました。
前半は「カノン」を歌うワークショップ。金井先生のご指導の下、ストレッチと発声練習のあと早速曲の練習に入ります。
1曲目♪うたおうよ Su cantemoでは、最初は日本語の歌詞で皆さん楽しみながらどんどん歌えるようになっていきましたが、「イタリア語で歌いましょう」の声かけがあり、ほとんどの方が初めてのイタリア語歌唱にドキドキ…!
中村先生のイタリア語発音講座では、ひとつひとつの単語の発音を丁寧に教えて頂き、イタリア留学中のエピソードも交えながら楽しく覚えることが出来ました。
日本語・イタリア語で歌えるようになったところで、3パートのカノンに挑戦です!
まずは日本語の歌詞で斉唱し、続けて3パートに分かれます。最初のパートの人が楽譜の2段目を歌い始めるタイミングで2つ目のパートが歌い始めます。
3つ目のパートも同じように入り3パート揃ったところで今度はイタリア語の歌詞で歌います。
歌声の洪水のような中、「自分はどこを歌っているのかわからない!」「イタリア語はどう読むのかな?!」…「あれ、歌い続けていたらだんだんわかって歌えるようになってきたぞ!」とどんどん自信をもって歌えるようになっていきました。
1曲目をばっちり歌えたところで、2曲目♪さあ歌え さあ飲もうSu cantiamo,su beviamoも同じように練習しました。
ワークショップの後には、金井さんと中村さんのコンサート。
今日私たちが歌った曲と同じ時代に作られたマドリガルを演奏していただきました。2人のテノールによる美しい二重唱は、柔らかな声の重なりと切ない響きが心に染みわたり、思わず涙を流す方もいらっしゃいました。
そして、コンサートの最後にはワークショップで練習した2曲を演奏しました!
短い時間でしたがしっかり覚えて、楽しく歌うことが出来ました。
サポートで入った担当スタッフも無事に歌い切れてホッとしました(笑)
ちょうど活動終わりの利用者さんも足を止めてくださり、皆さんに聴いていただきました。
終了後はお2人が使っていた楽器を見せていただきました。
バロックギター&ルネサンスリュート 装飾も美しいですね。
今回は、なかなか触れる機会の少ないバロック時代の「カノン」に挑戦しました。
ご指導いただいた金井隆之さん、中村康紀さん、本当にありがとうございました!