諸室のご利用料金 ホール・楽屋・ギャラリーのご利用料金 ロッカーの貸出料金

 

▶ ステラ・ウェスト ご利用案内パンフレットはこちら

諸室

利用時間区分

午前9:00~11:00
11:00~13:00
午後113:30~15:30
午後215:30~17:30
夜間118:00~20:00
夜間220:00~22:00

 

ご利用料金

施設名午前午後1午後2夜間1夜間2
ミーティングルーム250円250円250円250円250円250円
多目的ルームA250円250円250円250円250円250円
多目的ルームB250円250円250円250円250円250円
スタジオA(音楽・ダンス)300円300円300円300円300円300円
スタジオB(音楽)200円200円200円200円200円200円
スタジオC(音楽・ダンス)400円400円400円400円400円400円
DIYルーム400円400円400円400円400円400円
キッチンスタジオ400円400円400円400円400円400円
和室1150円150円150円150円150円150円
和室2150円150円150円150円150円150円
  • ご留意事項
  1. 「平日」とは月曜日から金曜日までの日のうち休日を除く日をいい、「休日」とは国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第3条に規定する休日をいう。
  2. 障害者手帳の交付を受けている者及びその介助者(1人に限る。)又はこれらの者が構成員の一員となっている団体のうちこれらの者の合計人数が利用者の総数の半数を超える団体が利用する場合の利用料は、この表の金額に0.5を乗じて得た額とする。
  3. ふじみ野市に住所を有し、通勤し、若しくは通学している者又はこれらの者が構成員の一員となっている団体のうちこれらの者の合計人数が利用者の総数の半数を超える団体以外のものが利用する場合の利用料は、この表の金額に2を乗じて得た額とする。
  4. 利用者が1人当たり3,000円を超えて5,000円未満の入場料(入場料、会費、会場整理費その他名称のいかんを問わず入場の対価として徴収するものをいう。)を徴収する場合の利用料は、この表の金額に1.5を乗じて得た額とし、利用者が1人当たり5,000円以上の入場料(入場料、会費、会場整理費その他名称のいかんを問わず入場の対価として徴収するものをいう。)を徴収する場合の利用料は、この表の金額に2を乗じて得た額とする。
  5. ホールの利用者が利用に供する準備又は練習のためホールを利用する場合の利用料は、この表の金額に0.5を乗じて得た額とする。(客席を利用する場合や、客席を利用しない場合でも動画撮影など利用目的行う日や時間帯は本番とする。)
  6. ホールの利用者が時間延長をした場合の 時間当たりのホールの利用料は、当該区分の利用料(当該区分の利用料に備考2から備考5までの規定の適用があるときは、その適用後の額をいう。)の1時間当たりの金額に 1.3を乗じて得た額とする。ただし、当該延長は、1時間を限度とし、1時間未満は、これを1時間とする。
  7. 利用者が連続して複数の時間区分において施設を利用する場合は、各時間区分の間の時間も当該施設を利用することができるものとし、当該時間については、利用料を徴収しない。
  8. やむを得ない理由によりあらかじめ許可された利用時間を超える場合の利用料(ホールを除く。)は、その超える時間1時間につき、当該1時間当たりの額とする。ただし、超過時間が1時間未満の端数は、これを1時間とする。
  9. 利用料の合計額に10円未満の端数を生じたときは、その端数を切り捨てる。
  10. 商業宣伝行為等専ら営利を主たる目的として利用する場合の利用料は、入場料を徴収しない場合であっても、この表の金額に2.5を乗じて得た額とする。(例:ホール等を活用し録音・録画・撮影した物を販売する営利を目的とした行為、会社等の宣伝行為、物販を主たる目的とした行為。)

附属設備利用料

附属設備料金単位利用料備考
共通設備
プロジェクター(移動式)台/2時間250円スクリーン含む
キーボード台/2時間200円アンプを含む
CD/SD/USBラジオカセットレコーダー台/2時間50円
その他の設備(※窓口予約)
2Fロッカー(12台)台/1月250円高さ830mm、奥行468mm、幅258mm
4Fロッカー(24台)台/1月250円高さ830mm、奥行468mm、幅258mm
4F整理棚(大・2段3台)段/1月800円高さ900mm、奥行450mm、幅1,800mm
4F整理棚(中・4段4台)段/1月200円高さ450mm、奥行450mm、幅900mm
2F 多目的ルーム
プロジェクター式/2時間250円備え付けスクリーンを含む
ポータブルPA機器及びBDプレーヤー式/2時間150円4チャンネルデジタルミキサー、パワーアンプ、スピーカー及びBDプレーヤー、マイクロホン及びマイクロホンスタンド含む
2F ミーティングルーム
プロジェクター式/2時間250円スクリーンを含む
ポータブルPA機器式/2時間100円4チャンネルデジタルミキサー、パワーアンプ及びスピーカー
4F DIYルーム
電動ろくろ台/2時間100円
七宝焼電気炉台/2時間150円
陶芸用電気炉台/1回3,500円素焼き 炉内寸法 高さ810mm、奥行600mm、幅600mm
陶芸用電気炉台/1回4,500円本焼き 炉内寸法 高さ810mm、奥行600mm、幅600mm
サンドブラスター台/2時間250円コンプレッサーを含む
1F スタジオA(ダンス・音楽)
キーボード台/2時間200円アンプを含む
3F スタジオB(音楽)
ドラムセット台/2時間150円マットを含む
シンセサイザー台/2時間100円
キーボード台/2時間200円アンプを含む
ギターアンプ台/2時間50円
ベースアンプ台/2時間50円
アナログミキサー台/2時間100円
スピーカー式/2時間150円2個(スタンドを含む)
ボーカルマイクロホン本/2時間50円マイクロホンスタンドを含む
3F スタジオC(ダンス・音楽)
ポータブルPA機器式/2時間100円4チャンネルデジタルミキサー、パワーアンプ及びスピーカー
アップライトピアノ台/2時間200円椅子及び譜面台を含む
4F 和室
茶道具一式式/2時間200円炉壇、風炉、釜、棚及び茶碗等を含む
  • 備品は、施設予約と同時に予約システムから予約できます。利用料は施設利用申請時の支払いと同時にお支払いください。
  • 市外居住者の利用又は市外居住者が主として利用する場合の利用料は、この表の金額に2.0を乗じて得た額とする。
  • 商業宣伝行為等専ら営利を主たる目的として利用する場合の利用料は、入場料を徴収しない場合であっても、この表の金額に2.5を乗じて得た額とする。 (例:ホール等を活用し録音・録画・撮影した物を販売する営利を目的とした行為、会社等の宣伝行為、物販を主たる目的とした行為。)

 

ホール・楽屋・ギャラリー

利用時間区分

午前9:00~12:00
午後13:00~17:00
夜間18:00~22:00
全日9:00~22:00

ご利用料金

施設名午前午後夜間全日
全客席平日17,000円22,550円22,550円62,100円
日曜日、土曜日及び休日21,250円28,150円28,150円77,550円
1階席のみ平日12,300円16,400円16,400円45,100円
日曜日、土曜日及び休日15,350円20,500円20,500円56,350円
小楽屋1450円600円600円1,650円
小楽屋2450円600円600円1,650円
中楽屋1700円950円950円2,600円
中楽屋2700円950円950円2,600円
大楽屋1,050円1,400円1,400円3,850円
ギャラリー450円600円600円1,650円

 

附属設備利用料

舞台設備
附属設備料金単位利用料備考
音響反射板2,000円
所作台6,000円
鳥屋囲い1,000円
松羽目1,000円
金屏風1,000円
平台200円6尺×6尺 10台、4尺×6尺 20台、3尺×6尺 20台、2尺×6尺 10台、3尺×4尺 2台、3尺×3尺 2台
足類50円開き足(高足)6尺・4尺・3尺 各10台、開き足(中足)6尺・4尺・3尺 各10台
箱馬 6寸×1尺×1.7尺 30台、6寸×1尺×1.1尺 30台
木台 3寸角 30台
バレエシート2,000円テープは別料金
緋毛せん100円
長座布団100円
高座用座布団100円
めくり台100円
上敷100円
演台600円花台含む
司会者台200円
人形立100円ウェイトを含む
指揮者台200円
指揮者用譜面台100円
演奏者用譜面台50円
背付ピアノ椅子兼チェロ椅子100円
演奏者用椅子100円
コントラバス椅子100円
フルコンサートグランドピアノ(海外製)5,000円椅子を含む
フルコンサートグランドピアノ(国内製)4,000円
ティンパニー800円
音響・映像設備
品目1区分・単位利用料備考
拡声装置2,000円ダイナミックマイクロホン1本含む
ポータブルミキサー1,000円
録音再生機(CD/MD/カセット等)500円
ステージスピーカー500円
はね返りスピーカー500円
移動型スピーカー500円
3点吊マイクロホン装置2,000円マイクロホンを含む。マイクロホン持ち込みの場合も同額
ダイナミックマイクロホン100円マイクロホンスタンドを含む
コンデンサマイクロホン200円マイクロホンスタンドを含む
ワイヤレスマイクロホン500円マイクロホンスタンド及び受信機を含む
マイクロホンスタンド50円
スクリーン1,000円
プロジェクター1,500円
映像再生機(ビデオ/DVD/ブルーレイ)500円
照明設備
品目1区分・単位利用料備考
アッパーホリゾントライト2,000円
ロアーホリゾントライト2,000円
スポットライト200円
パーライト200円
ピンスポットライト2,000円
ミラーボール500円
スモークマシン500円送風機を含む。リキッドは別料金
ホールその他の設備
品目単位利用料備考
持込器具使用電気料金KW200円1KW未満の場合は1KWとする
大楽屋
品目単位利用料備考
アップライトピアノ200円
ギャラリー
品目単位利用料備考
キャスターパネル50円椅子及び譜面台を含む
折り畳み式展示台A50円高さ900mm、奥行450mm、幅450mm
折り畳み式展示台B50円高さ700mm、奥行900mm、幅600mm
  • 附属設備の利用料は、条例別表第2の2の表に定める時間区分によりそれぞれ1回として計算する。(陶芸用電気炉を除く。)
  • ホールと併用して楽屋及び諸室を利用する場合の附属設備の受付期間は、ホールの受付期間と同じとする。
  • 市外居住者の利用又は市外居住者が主として利用する場合の利用料は、この表の金額に2.0を乗じて得た額とする。
  • 商業宣伝行為等専ら営利を主たる目的として利用する場合の利用料は、入場料を徴収しない場合であっても、この表の金額に2.5を乗じて得た額とする。 (例:ホール等を活用し録音・録画・撮影した物を販売する営利を目的とした行為、会社等の宣伝行為、物販を主たる目的とした行為。)

 

ロッカーの貸出について

貸出対象

  • 市内に拠点があり活動している団体・個人。
  • ふじみ野ステラ・ウェストにて定期的(月1回以上)に活動を予定している団体・個人。
  • 公共施設予約システムに利用者登録を行っている団体・個人。
  • 陶芸窯室内棚については陶芸活動を行っている団体・個人。

貸出期間

申込の日から令和7月3月31日(日曜日)まで(貸出期間は月単位)

 

ロッカー種類

種類大きさ使用料
(1カ月当たり)
設置個数空き状況
ロッカー(2階)高さ  1,685mm
奥行 468mm
幅 258mm
500円12台
ダイヤル式鍵つき
あり
ロッカー(4階)高さ 830mm
奥行 468mm
幅 258mm
250円24台
ダイヤル式鍵つき
あり
整理棚
(大・2段3台)
高さ 480mm
奥行 450mm
幅 1800mm
1段当たり
800円
6段
鍵なし
(倉庫の扉に鍵あり)
なし
整理棚
(中・4段4台)
高さ  480mm
奥行 450mm
幅 900mm
1段当たり
200円
7段
鍵なし
(陶芸窯室の扉に鍵あり)
なし
  • 空き状況は、令和6年6月1日(土曜日)時点の状況です。
  • 詳しくは、ふじみ野ステラ・ウェスト(電話番号049-261-0648)にお問い合わせください。
  • 市外居住者の利用又は市外居住者が主として利用する場合の利用料は、この表の金額に1.5を乗じた金額になります。

手続き

事前に空き状況を施設にお問合せいただき、開館日の午前9時から午後9時までに、ふじみ野ステラ・ウェスト1階管理事務室へお申込みください。